恐らく昨年の後半くらいからだと思うが、このサイトを作成しているワードプレスの動作がおかしくなった。
ブロックエディターが全く表示されなくなったのだ。新規投稿も編集も。
ということでしばらくはクラシックエディターにしてみたり、
クラシックだとプログラムコードの表示がいまいちなのでシンタックスハイライターみたいなプラグイン入れたり、
いろいろやってみてたのだけど、このソースコードを見やすくするプラグインというのも、
最近になって動作がおかしくなって、
もうほんとにいやになってワードプレスやめようかと、そういう所まできた訳である。
で、このワードプレスはConoHaの機能でボタン一つでインストールできるワードプレスなんですね。
なのでConoHaにも問い合わせてみたりしたがなんとも要領を得ない返信が返ってくるだけで。
一旦削除して入れなおしてもやっぱり投稿画面が真っ白になるわけですよ。
なんだこりゃと。
で、もうこの際ConoHaの機能を使わないで自分でインストールしてみよう、ということになり、
一つフォルダーを作ってその中に手動でインストールしてみました。
そしたら動いた訳ですよ。
ブロックエディター。
無事。
ということでテーマなど設定して復旧作業しておりました。
過去の記事は消えてしまったが、まあ、しょうがない。
一体何が原因なのかよく分からないですが、とにかくこういう自分で環境を作るのは大変ですよね。
ワードプレス、簡単なようでいて本当に大変。
やっぱりQiitaみたいなプラットフォームが安定してて楽ですよね。しみじみ実感しました。